2024年3月

日差しが春のおとずれを告げる頃となりました。

沈丁花の香りも町中を歩いていると感じる時があります。

 

3月のメインイベントでもあり、年間の総仕上げでもある【卒業式】をイメージして装飾しました。

 

☆ここではお伝え出来なかった

会議室横以外の掲示物など卒業式の様子は、

 

こちらの【卒業式特集】へどうぞ(*^^*) 

 

 

 

※一部加工修正しています。ご了承下さい。

 

 

中心には

【人と人 心と心をつなぎ 今踏み出そう 明日への第一歩を!!】

 

この文章には3つの想いを込めました。

 

☆【つなぐ】は目に見えるもの(人)や見えないもの(心)を【継(つぐ)】ことで変化の時代にも柔軟に対応

 

☆【心】は希望を響かせて RISE UP!!(立ち上がる)

 

☆【踏み出そう】は不屈の志

 

 

一人ひとりが持つ【耀き】がこれから先も、沢山の縁に触れて花開いて欲しいと切に願っています。

 

 

《卒業生・在校生の皆さんへ》

偉人の言葉を贈ります。

 

『限界を決めるのは心だ 心が何かをやれると思い描き 自分がそれを100%信じることが出来れば それは必ず実現する』 

- アーノルド・シュワルツェネッガー -

 

『自分には自分に与えられた道がある 天与の尊い道がある どんな道かは知らないが他の人には歩めない  自分だけにしか歩めない 二度と歩めぬ かけがえのない この道』

- 松下幸之助 -

 

 

3月は別れの時期でもあり、新しいスタートでもあります。

環境が変わるとドキドキしますが、4つの「Cha」を胸に、一緒に踏み出せると嬉しいです(*^^*)

 

「Charge(充電する)」

「Chance(好機)」

「Challenge(挑戦)」

「Change(変わる)」

 

 

 

最後にこの場をお借りしまして…。

◎掲示板プロジェクトを見てくださった皆さんへ

 

殺風景だった会議室横の掲示板を

「一日の大半を過ごす子ども達が楽しく過ごせるように、また、笑顔の花が咲くように。子ども達と一緒に楽しもう!」

との思いから学校と当時のPTA会長に許可を得てスタートしました。

 

毎月、試行錯誤しながら取り組み、早いもので、今年で3年が経ちました。

 

作業していると、子ども達が興味津々で見に来たり、話し掛けてくれたり(時には意見も頂戴しました(*^^*))、先生方からも心温まる激励を頂いたり、保護者の方から

「ホームページに載ってあった」など

お声を頂くこともありました。様々なご意見、ご感想ありがとうございました。

 

昨年度、子ども達へ掲示板プロジェクトに関するアンケートを行いました。

(アンケート結果はPTAホームページへ)

ありがたいことに継続を希望する声が多く、今日に至ります。

 

子ども達の意見にお応え出来ていないこともあったかと思います。

 

今年度エレベーター工事に伴い、会議室横掲示板が外から見えない状態でも

「誰か一人でも楽しみにしている人がいる限り、自分の出来ることは精一杯させていただこう。」

との思いで作業を行い、ホームページにアップする文書も、試行錯誤しながら考えました。

(※皆さんへお伝えする前は、役員内で内容を一度確認しています。)

 

☆エレベーター工事は3月中には終了予定です。

 

掲示板だけではなくは校内にある季節の花々をお伝えした時もありました。

植物を育てることは手間暇が掛かります。

同様に、陰日向となり励まし支えている人が、保護者の皆さんをはじめ学校や地域、周りにいるからこそ、子ども達は沢山のことを吸収して様々な事を得ていると感じます。

 

掲示板を通して、学校に足運ぶことが少ない方へも一部分ではありますが、学校の様子がお伝え出来れば幸いです。

 

今まで本当にありがとうございました。

感謝の思いで一杯です(≧∇≦)

 

2024年2月

梅のつぼみも膨らみ始め、少しずつ春の兆しを感じる頃となりました。

学校行事も、学年参観や学級懇談と残りあと僅かになりました。

 

2月の掲示板は、12月上旬に学校より許可を得て、子ども達に貸与されているタブレット端末を利用して希望図書に関するアンケートを実施しました。その結果をお伝えしました。

 

 

率直な意見を教えてくれた子ども達をはじめ先生方、授業の合間を縫ってご協力いただきありがとうございました(*^^*)

 

2024年1月

寒の入りとともに寒さが一段と厳しくなり、正月気分もようやく薄れ、またいつもの毎日が戻ってきました。

 

三学期も始まり、吐く息も白く、手袋など寒さ対策をしながら、学校へ登校している子ども達の姿を見ると、「体調崩さずに元気に通って欲しい」と、日々願わずにはいられません。

 

さて、会議室の掲示板は干支を周りに装飾して、12月に引き続き希望図書を掲示しています。

 

例年は学校へ納品した希望図書一覧(60冊)と子ども達からのおすすめコメントのある本をご紹介させていただいているのですが、今年度は子ども達が応募してくれた本すべてをご紹介させていただきました(*^^*) 子ども達に一冊でも多く紹介することで、より多くの新しい本との出会い、縁に繋げられたら幸いです。

 

〜今年は辰年(*^^*)〜

辰は十二支の中で最も縁起の良い干支と言われており、様々な願いを叶えてくれるだけでなく、あらゆる物事をいい方向へ導いてくれる力があるとされているそうですよ。

 

皆さんにとって良い一年となりますように(^o^)

 

 

〜追記〜

石川県能登地方を震源とする地震において被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

 

年始早々から、予想外の出来事が続き、他愛もない会話や食事を摂ること、温かい布団で就寝して翌朝を迎えること…。

 

私達が過ごす日常生活がどれだけありがたいことか実感し「他人事としてではなく自分には何が出来るのだろうか」と。自分自身と向き合う機会になった気がします。

 

どれほど夜が長くても明けない夜はない(朝は必ず来る)ですし、季節も冬から必ず春へと向かいます。

日常生活を取り戻すまでには歳月がかかるかもしれませんが、その中で奮闘されている被災地のみなさんの心が折れないよう、その気持ちに寄り添いながら、私たちも出来ることを出来る範囲で考え、ほんの少しでも行動へと移すことができれば、きっと新しい一歩へと前進していけると信じています。

 

2023年12月

師走を迎え、何かと慌ただしい今日この頃。

街はクリスマス一色。

花屋さんにあるポインセチアも赤や緑が色鮮やかに感じられ、市内でもあちらこちらでイルミネーションがまばゆく感じられます。

 

今月は、子ども達が希望した書籍(希望図書)のお知らせです。

今年は一人でも多くの子ども達の希望を叶えて、本を読んでもらいたいと思い、増冊して全部で60冊寄贈させていただきました。(令和元年〜4年までは50冊です)

 

 

希望図書一覧は、子ども達にお手紙でもお知らせしていますが、会議室横掲示板にも貼っています。また、おすすめを書いてある本も掲示しています。

 

それだけではなく、今年は応募したけれど希望図書やおすすめから外れてしまった本も翌月(1月)にお知らせ予定です(*^^*)

 

そして、寄贈図書(先生方が選定した本)から希望図書(子ども達が選定した本)へ一新して今年で4年目を迎えました。

子ども達の本への熱い想いや、みなさんのご協力のおかげで、ここまでくることが出来たことに本当に感謝しています。

ありがとうございます。

 

また、今年度は、子ども達の希望図書への今の思いや考えなど、率直な意見を知るために、学校にもご協力いただき、子ども達へのアンケートを実施させていただいています。結果はまた改めてご報告させていただきます。

 

 

 

★12月1日(金)

3年ぶりに『学校給食試食会』を開催しました。

 


 

今回は、『体験型』として、実際に子ども達が毎日みんなで運び、配膳し、食べている給食を、参加の保護者の方々にも子ども達と同じ体験をしてもらいながら食べてもらうことで、より一層身近に子どもたちの学校生活を感じてもらえるように、また学校給食を通じ食育への理解をより一層深めてもらえるように企画しました。

 

 

参加者からは『私の頃とは色々違うと頭では分かっていたものの想像の世界でしたので、今回の体験はとても良かったです。子供から聞く給食時間のあれこれエピソードがさらに楽しく聞けそうです、ありがとうございました。』などといった感想が寄せられました。

 

詳しくは、「(2023年度) 体験型学校給食試食会アンケートまとめ」をご覧ください。

 

 

 

この場をお借りしまして、一言ご挨拶と御礼をさせていただきます。

日頃からのPTA活動にご協力いただき本当にありがとうございます。

保護者のみなさん、先生方、地域の方からの励ましや支えがあってこそ、一つ一つの行事を無事に終えることが出来ました。

 

子ども達が一日の大半を過ごす学校で、私たち(役員)はどのような事が出来るのか…。

日々、試行錯誤の連続です。

「これが正解」ということはなく、枠に囚われない考え方も、時には必要だと感じます。

 

陰日向となり地道にそして誠実に一生懸命取り組む姿は、花に例えるならば、その時は芽が出なくても何年か掛けて花になり実を結びそして大きな大木へ成長します。

自分たちの行動は目に見えない小さな一歩かもしれません。

物の見方や考え方は心一つで良くも悪くも出来ますが、諦めなければ可能性は無限大です。

私たち(大人)の姿を通して、子ども達の心には沢山の思いが伝わっていると信じています。

 

今年は様々な出来事があったかと思います。

来年はみなさまにとってもっと素敵な一年になりますように(*^^*)

2023年11月

秋も深まり朝夕はめっきり冷え込む様になりました。木枯らしが吹き、日一日と秋が深まっていくようです。

 

前日の雨の影響もあり、運動会当日は、まだ一部地面が泥濘んでいたため、朝まだ肌寒い時間から、先生方が総出で水溜り箇所を一生懸命スポンジで水気を取り除いたり、ブルーシートを敷いたりと、来校されるみなさんが安全に、また安心して観覧出来るよう準備されておられました。

(やってもらって当然のことではありませんので、本当に感謝、感謝です。)

 

学級閉鎖も連日続いていたので子ども達が全員揃っての開催が出来るのか心配でしたが、当日は全学年・全クラスが運動会に出場でき、また私たち保護者も子ども達一人ひとりが精一杯頑張る姿、その成長を見ることができて、嬉しさで胸がいっぱいになりましたね。

 

工事のため見えないですが、今回、会議室横掲示板も、運動会バージョンに模様替えです。

※一部加工しています。ご了承下さい。

 


 

正面玄関にある児童会が作成した思いが沢山詰まった素敵な模造紙も、スローガンが映えるように周りを装飾してみました。

 

 

 

今年のスローガン

『心を燃やせ 笑顔あふれる 最高の運動会』 

 

 

スローガンの一文にある「笑顔」を、小学校で習う算数の四則演算にあわせてみると…。

 

 

 

 

【人を笑顔にする おもいやり算】

「+(たす)」は「助け合う」

「−(ひく)」は「引き受ける」

「✕(かける)」は「声を掛け合う」

「÷(わる)」は「分け合う」

 

たとえ、意見は違っても【相手を思う心】があれば、どんなに辛いことや嫌なことがあっても、一緒に手を取り合って同じ方向を向いて進むことが出来るようになると。そのきっかけが運動会だと感じました。

 

最後に・・・

 

一人ひとりの力があればこそ、学校と協力しながら運動会を運営(みなさんがた(PTA)は運営の手伝いですが)することが出来ます。

 

運動会を無事に終えることが出来たのも、保護者のみなさんをはじめ、先生方のご協力のおかげです。ありがとうございました。

 

また、自らイベント協力サポーターとしてエントリーし、朝早くから最後の片付けまで率先して動いて下さったサポーターのみなさま、本当にありがとうございました。

 

 

〜追記〜

前日の作業途中に、ふと気になりマグネットを外したら、なんとコメントがありました。

びっくりしましたが、飛び上がる位に嬉しくて機会があればぜひともお伝えしたいと思い今回掲載しました。

ありがとうございます。真心に感謝しています。

 

 

言葉は目に見えない力があり相手を元気づけることも出来ますし、受取側は励みになります。

 

人を思う心を言葉に素直に表せるのは、春日小学校の良さであり、もっともっと学校中に広がって欲しいと切に願っています。

2023年9月

朝晩はずいぶんと過ごしやすく感じられるようになり、出回り始めている美味しい秋の味覚に、今まで暑さで疲れていた体も元気を取り戻す今日この頃ですね。

 

さてさて、8/25(金)から二学期がスタートしましたね。

この9月からは通常授業に戻り、学校にも子どもたちの元気な声が響き渡っています。

特に給食時間は「お腹空いたなぁ」「早く食べたい(*^^*)」という心の声が凄く伝わってきますね。

 

今年度のプール授業も9/15(金)終わるので、少しずつ季節で学べる授業が減る度に、季節の移ろいを感じています。

 

 

今回の掲示板は、9月に入ってもまだまだ暑い日が続くので、水分補給や帽子をかぶるといった熱中症対策をメインに飾りました。

 

ペンギンに帽子を被せたり、飲物を手に持たせたり♪

飲物の飾りも様々な種類があってですね♪

ご覧になられたみなさんのお気に入りの飾りが見つかると嬉しいです(^o^)

 

 

夏休み前から本格的にエレベーター工事が始まりました。

 

今回、始業式の前日に校内部で掲示作業を行いました。

外はかなり暑かったので水分補給しながらの作業だったのですが、作業板があるおかげで日陰になり、暑さも若干凌げました(*^^*)

あ、でも、たまに工事音で互いの話し声が消されることもしばしば…。

 

上の写真をご覧いただければわかるように、作業版が設置されたため、会議室横の掲示板と廊下との幅が狭く、影になってしまっています(T_T)

残念ながら、これでは外からも掲示板の様子が全く見えない状態になっています。

 

エレベーター工事は、来年3月まで日にちを要するとのこと…。

 

掲示板プロジェクトを発足させて今年で3年が経ちました。

今まで、毎月、暑い日も寒い日も会議室横の掲示板飾りを入れ替えてお伝えしていましたが、今回の工事に伴い、今後は不定期での掲示板作業を検討しています。

 

掲示板を通じて「みんなと一緒に笑顔で過ごしたい」思い、「ありがとう」の感謝をお伝えしたい気持ちは不定期でお伝えになったとしても、振れることなく変わりはありません。

 

掲示板を楽しみにしている子どもたちや先生方、また、ホームページで見ていただいているみなさんに、笑顔と元気をお届け出来るように、私たちも様々な形で挑戦していきます(*^^*)

 

今後とも宜しくお願いいたします。

 

2023年7月番外編

 

<個人懇談にて>

 

今、7月6日・7日・10日・11日の4日間の日程で個人懇談が行われている最中ですね。掲示作業中に子ども達が育てた植木鉢を持ち帰る方々をお見掛けし、「もうすぐ一学期も終わるなぁ〜」と感じました(^o^)

 

今回、学校より許可をいただき、正面玄関と南側玄関(ふれあい教室付近の下駄箱)の二箇所に、ふるさと祭りイベント協力サポーター募集の立て看板を設置しました。

教室には広報部が作成したチラシも貼らせていただきました。

ご協力ありがとうございます(*^^*)

 

 

まちに待ったふるさと祭り!

3年ぶりの開催です!! 

 

『たこせん』だけではなく

なっ…なんと!?今年は『ポップコーン』も担当です!

ポップコーン名人も大募集〜!

陰の大黒柱!ふるさと祭りが安全に運営できるよう見回りや警備も大募集〜!

 

経験者はもちろん未経験者のみなさん大歓迎!!

(実は…。役員もほとんどの方が未経験で、手探り状態で準備を進めています(^_^;)

 

さぁ、この夏、暑さ対策グッズ持参して春日小学校の運動場でみんな一緒に盛り上がろう〜♪

 

「よし!やってみよう!」と心がワクワクしたそこの貴方!!

「どうしようかなぁ〜」と迷っている貴方もお待ちしています。

 

サポーター募集期間は7/4〜7/11

※応募人数や状況によっては再募集をします。

 

応募方法は、ツイタもん発信でお知らしているGoogleフォームから、参加を希望する日時、内容をポチッと入力して送信して下さい。

 

教室入り口にも貼られた『ふるさと祭りのチラシ』を見て子ども達は、お祭りが開催されることを心から楽しみにしています。

お一人おひとりの短時間のご協力が子ども達の笑顔に繋がります(*^^*)

2023年7月

7月7日ころ小暑を迎え、本格的に夏の厳しさが始まります。

 

今、子ども達はこの時期にしかできない「プール」の授業を楽しそう!?に受けている最中で、学年によっては、水難事故を防ぐための「浮いて待て」の授業も受けていますね。

子ども達が休憩時間に日焼けしながらも運動場でボール遊びや遊具で遊んだりしている姿を見ていると、暑いのに元気だなぁ、と微笑ましく思います。

 

6月の掲示板を外した後、短期間ですが少しだけ7月に掲示する飾りのヒントを貼りました。気付いて貰えていたら嬉しいです。

 

 

7月の掲示板は、

夏といえば…。で連想する物を掲示しました。

 

 

青色のモールは波をイメージ。

海の中の生き物や水遊び、夏の花のヒマワリや夏の食べ物のスイカを飾りました。

 

作業中、通りかかった先生から「今年も花火があると思っていました(*^^*)」とお声掛けいただきました。昨年のことを覚えていただいていたなんて、凄くありがたいです。

 

昨年度、果物を傷付けないための緩衝材を花火に見立ててイメージしました。

(果物切っている時にふと思い付いたので試してみました(*^^*))

 

 

廃材も使い方次第で新しい発見ができる…。

再利用に繋がりますね♪

 

一学期終了後、暴風対策のため掲示物もお休みします。次は二学期に子ども達と一緒にスタート出来れば嬉しいです。

 

暑さ対策しながら、有意義な夏休みをお過ごし下さい(^o^)

またお会い出来る日を楽しみにしています(*^^*)

 

 

〜追記〜

「完成品はホームページにアップされているけど毎回どうやって作業しているのだろう?」にお応えしまして、今回は作業の様子を少しご紹介します。

 

掲示板プロジェクトを開始して今年で3年目に突入しました。手順書はなく手探り状態でイチからのスタートでした(^_^;)

 

 

①掲示板に砂ぼこりがあるので、作業前は掲示板全体を拭き掃除(掲示物を外した後も掃除しています)

 

②メジャーで計測

センター部分に目立つ押しピンを3か所程挿す。

会議室横の掲示板の大きさは横200cm縦100cmです

「シングルサイズの布団と同じ大きさやん!?」と今回、役員さんの一声で気付きました(^_^;)

 

※メジャーは私物で、肩がけバッグの中には筆記具以外に何時でも使えるように忍ばせています。掲示板作業以外でも重宝しています・ω・

 

③センターに何を飾るかを決めたら、イメージに合わせて配置。遠近や子ども達の背の高さ位置に目線を変えて微調整。

(この作業が思いのほか時間要する)

 

④約1時間半〜2時間弱位で完成

(完成時間はイメージや貼る物にもよる)

 

掲示板を通じて、素敵な笑顔の花が沢山咲くように、これからも日々挑戦していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします(*^^*)

2023年5・6月番外編

 

<図書室にて>

 

6/10(土) 第二回運営委員会が図書室にて開催されました。

会議終了後、ふと壁を見てみると「YMT(読みたい本もっと見つけタイム)」の文字が(゚∀゚)

 

今年度4月の図書だよりにも掲載されていたことご存知ですか?

 

《図書だよりから抜粋》

【読みたい本見つけタイム(YMT)について

今年は図書の時間にYMT(読みたい本見つけタイム)を行いたいと考えています。月1回程度、最近読んで面白いと思った本を友だちと紹介しあいます。読書への興味や幅が広がるきっかけになるとうれしいです。】

 

図書室には、先生方のイチオシの一冊がイラスト(または写真)とオススメポイントと一緒に掲示されています。一部ですがご紹介します。

校長先生イチオシの「子ども六法」

何に目を引いたかというと…イラスト!!

 

実は・・・全て校長先生の手描きで、細かい部分にまでこだわっています。近くで見ると圧巻です(*^^*)

 

今年もPTAで希望図書を実施します。

今、子ども達に応募用紙をお配りしていて、沢山の本に出会えること、私達(役員)も楽しみに待っています♪

 

さらに今年度は、子ども達が選んだ本以外にも学校のご協力をいただき、先生方のイチオシの本も掲示予定です(^o^)

希望図書のご紹介は二学期〜三学期を予定しています。

 

学校へ足を運ばれた際には、是非立ち寄って見て下さいね(*^^*)

 

 

<オープンスクールにて>

6/17(土)にオープンスクールが開催されました。当日は快晴で陽射しが強く暑さもあり、日傘やハンディークーラをお持ちの方もお見掛けしました(^_^;)

 

参観後に引取訓練が行われ運動場に大勢が集まる光景を見て、少しずつ以前の状態に戻りつつあるように感じました。

 

お気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、落とし物コーナー横に学校より許可を得て、立て看板を設置しました。ご協力ありがとうございました(*^^*)

 

 

校内部の掲示板プロジェクト参加募集案内や広報部のモリさく(モーリーとさくらん)ぬりえのお知らせを貼りました。

 

また機会がありましたら、立て看板でお知らせさせていただく予定です。

 

 

~追記~

花も見頃で学校の中庭や正面玄関付近にもあじさいが咲いています。色とりどりですね。

 

あじさいには多くの花言葉があります。

あじさいの花言葉は、「移り気」や「無常」です。この花言葉は、あじさいの花の色が時期によって変化することから付けられたと言われています。

あじさいの色ごとの花言葉は、「青=辛抱強い愛情」「ピンク=元気な女性」「白=寛容」です。

また、日本人にはあじさいに「仲良し」や「家族団らん」のイメージを抱いている方が多いようです。

 

「みんなが出来る時に出来る範囲で」

このフレーズはPTAが令和元年度からずっとお伝えしてきたものです。長期間は都合が合わなくても、30分や1時間一緒にお手伝いいただける方、ぜひともお力添え下さい(^o^)

陰の力ほど大切です。大人が一生懸命取り組んでいる姿は本当に素敵です。胸が熱くなります。

子ども達は大人の頑張りを見ていますし「ありがとう」と声を掛けてくれたり、話かけてくれる子どももいますよ。

お一人おひとりのご協力があってこそ子ども達の笑顔に繋がります(*^^*)

 

2023年6月

 

毎日ジメジメした日が続き湿度も高く、天気も不安定ですが、この時期でしか見られない光景もあり、町中を歩くと色とりどりの紫陽花や傘などで彩りを添えて雨を引き立たせているように感じます。最近は長靴も色々なデザインや柄もあり素敵ですね(*^^*)

 

今回は気持ちが少しでも晴れやかになるように、てるてる坊主をメインに飾りました。

 

今回は「こうした方が良いと思う」「こっちの方が良い」と教えてくれた子ども達がいました♪

ありがとうございます(*^^*)すごく嬉しいです。

ほんとうに子ども達のアイデアは無限ですね。

 

作業する中でこのようなやり取りが出来たり、子ども達と一緒に作り上げていく・・・

掲示板プロジェクトの魅力の一つだと思います(^o^)

 

また作業時に廊下を通る機会があったら、教えてもらえるとありがたいです♪

アイデアお待ちしています(*^^*)

 

 

〜追記〜

6/10 第二回運営委員会を図書室で終えて、壁を見ると図書担当の先生が作られた新しい掲示を発見(゚∀゚)

 

雨にちなんだ言葉が並んでいます。

折り紙で作った大きいカエルやかわいい雨粒も素敵です(*^^*) 

 

 

雨や梅雨時と言えば・・・今回、掲示板作業している時に、てるてる坊主のある思い出が・・・ふと、よみがえってきました(^_^)

 

このてるてる坊主は、2022年3月卒業式前に学校から許可を得て撮影したものです。

式当日、雨が降らないようにと、子ども達が一つ一つに想いを込めて作り廊下に飾っていたんだろうなぁ〜、とその想いをヒシヒシと感じました。機会があれば是非お伝えしたいと思っていました。

 

春日小学校の子ども達の心の温かさや優しさが、時が経っても続くことを願っています♪

2023年5月

 

さわやかな5月の風が心地よく感じられ、街路樹の葉も青々と生い茂り、目にもあざやかに映る季節になりました。

 

今回の掲示板は、動物たちをメインに、彩りにサクランボやイチゴを周りに入れてみました。(一部は四つ葉のクローバをイメージして飾りました。)

上の方にある列車には、各国の国旗とその国を代表するものが乗っています。

 

作業中、偶然に掲示板前を通られた教職員の方と短時間ですが「国あてクイズ」になりました。(もちろん・・・景品はありません (笑))

 

掲示板を通じて楽しんでもらえると嬉しいです(*^^*)

 

 

〜追記〜

 

学校へ足を運ぶとツツジなど季節の花が運動場側の花壇に並んで咲いていました。

学校の職員さんが、季節によって花を植え替え、育ててくださっていますが、お花があることで四季を感じますね(*^^*)

 

子ども達だけでなく、大人の私達も綺麗に咲いているお花を見ると、ふと立ち止まって、季節を感じるなぁ、和むなぁ、と思ってしまいますよね。

 

ちなみに…。

私たちがお花を見たりもらったりするとき、幸せホルモン(①ドーパミン ②オキシトシン ③セロトニンという3つの物質)が分泌されます。 

これらの分泌によりストレスが和らぎ幸福感を得られ、モチベーションがアップするなどの効果があるそうですよ。

 

いつも、綺麗に育てていただきありがとうございます(*^^*)

 

2023年4月

 

新学期がスタートして約2週間が経ちました。

 

一年生の初々しい姿や、運動場や体育館での授業、音楽室からはリコーダーの音色、校内では子ども達の声などが響き渡っています。

 

4月の掲示板は、入学(進級)をイメージして、掲示しました。

 

季節的に桜やチューリップを飾り、春らしさをイメージ。

大きな一歩を踏み出す扉の中は、メッセージカードを新学期バージョンにしてみました。

 

 

 

この扉はご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、3月の卒業飾りから設置しています。

 

現在も故障なく開閉できます(*^^*)大事に扱ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。

 

 

 

1年生のみなさん

入学おめでとうございます(*^_^*)

 

2年生から6年生のみなさんへ

進級おめでとうございます(*^_^*)

 

 

掲示板にある、扉の向こうに書かれているメッセージを送ります。

 

ようこそ、かすがしょうがっこうへ

みんな、いろいろやってみよう!

 

 

さぁみんな〜しゅっぱつだ!ほをあげろ!!

 

 

ひとりひとりたいせつなおともだち

それぞれちがっていい それぞれのペースで

みんなたのしくあるいていこう!

 

☆追記☆

 

春休み期間(3月下旬)、3月の掲示飾りを撤去するために学校へ足を運ぶと、校庭の桜は満開で、色とりどりの花も咲き、まるで子ども達の出会いを心待ちしているかのようでした。

 

 

そして、先日(4/22)行われた第一回運営委員会では図書室をお借りしました。

入口扉やお部屋には、入学・進級をお祝いする飾りがあり、学校全体が「おめでとう」に溢れているように感じました(*^^*)