pta活動アンケート

みなさんのほんの少しずつの関わりの

積み重ねが大きなウェーブとなって、

『子どもも大人もハピネス』な

PTA活動へと

つなぎ・つながっていく

 

確信しています♪

 昨今、子どもが事故などに巻き込まれるという痛ましいニュースが多い中、

 

 本校PTAでは、活動を通じて 日々の登下校時の見守りによる安全確保 や 毎年通学路の安全対策に関する府・市等への要望のほか、みなさんが利用している「ツイタもん」の運営事業者との契約(当初以降自動更新)など、

 

子どもたちが安心して学校に通うことができる環境づくりを行っています。

 

※特に府・市等への要望はPTA組織がないとできません。

 


2022.11.15~12.10、2023.02.11(1校追加)

          茨木市立小・中学校PTA活動向上アンケート

 

 少子高齢化の進展に伴い社会経済構造が一層変化するなか、共働き世帯の増加、価値観の多様化などにより、役員受任を含むPTA活動に対する負担感や経済的負担感を訴える保護者が増えています。

 

 また、昨今のコロナ禍により事業や行事の中止が続き、会としての事業実施や地域行事への参加の機会がこの2年間大幅に減少し、会員が会の存在意義を実感として感じづらくなってきている状況にあります。

 

 今後より一層、児童数や家庭数の減少、それに伴う活動費の減少が見込まれるなか、持続可能なPTA組織体制、活動そのもののスリム化、新しい活動スタイルへの転換の検討が必要となってきています。

 

 一方で、子どもたちの安全や健やかな成長につながる環境づくりへの期待は高い状況にあります。

 

 このような状況のなか、どの校区のPTAも活動、運営のあり方、組織の継続性の担保に苦慮しているところであり、その課題解決に資する考え方、取り組み等の情報共有や相互協力のあり方が課題となっています。

 

 そこで、各校区における「PTA活動の向上」、「相互連携の強化」を目的として、各小・中学校区PTAに対して「茨木市立小・中学校PTA活動向上アンケート」(意向・取組調査)を行うことにしました。

 

       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


みなさんのお声をお聞かせください♪

2022.10.4~10.13 「2022PTA活動参加・参画に関するアンケート」

 

 本校PTAで実施しております役員任意受任・イベント協力サポーター制度は、今年で導入から4年目となっており、規約の附則では、「改正から3年をめどとしてその内容を再評価する」と規定されております。また、会費の徴収額や使い道についても、様々なご意見をいただいているところです。

 

 そこで、PTA活動参加、役員参加(参画)、会計(会費)について、みなさんの率直なお声をお聞かせください。

       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「2022PTA活動参加・参画に関するアンケート」はこちらから(Googleフォーム)

 

 

アンケートは回答を締め切りました。

210件もの多くのご回答、ご意見ありがとうございました!

 

このあとアンケート結果を早急にまとめ、今後の活動向上をめざしてみなさんとともに考え、活動をよりよくしていく資料として活用したいと思います。